2011年11月28日月曜日

第一待降節  1st Advent


今年の我が家の
アドヴェントクランツ
昨日はクリスマス4週間前の日曜日、第一アドヴェント。今年はクリスマスが日曜日なのでアドヴェントが長い。毎年第一アドヴェントの前日の土曜日に、五反田にあるドイツ語福音教会で、クリスマスバザーが開かれる。ドイツの郷土料理の屋台が並び、クリスマスのお菓子のお店が出て、和洋折衷のこじんまりとした教会とその中庭は人でいっぱいになる。

昨年は教会が改築工事で会場が横浜のドイツ学園。一昨年と比べると、中庭が整備されたからかもしれないけれど、何となく人出が少ないような気がする。3月の地震のあと、日本に戻ってこないドイツ人が結構いると聞く。それでも小さい子供連れの家族が来ているところを見ると、東京に戻ってきている人もいるのは確か。教会では東北への募金も行われていた。

それにしても、今年はアラブ諸国、ヨーロッパ、タイ等等、世界中が大変な年だった。せめても年の瀬は穏やかに過ごせますように・・・。

教会の中はカフェ、
手作りのケーキが美味しい

グリューワイン(ホットワイン)
教会の名前が入ったカップで

4 件のコメント:

  1. アドベントって第1から第4週まで1週間ごとの区切りがあるんですね。
    私よく知らなくてウィキペディアで調べたら
    今年は11月27日からだというのがわかりました。
    日本ではカレンダーなど12月1日からってのがほとんどですものね。
    やはりドイツはクリスマスの歴史がありますね。
    アドベントクランツ素敵です♪

    返信削除
  2. エリリンさん、

    毎週日曜日にひとつずつろうそくに火を灯し、だんだんクリスマスの雰囲気が盛りあがり、とても楽しい季節です。キリスト教には全然詳しくないのですが、は~るか昔、私が通っていた日本基督教団の幼稚園では、アドヴェントにろうそくをともしていました。ドイツが起源というのを知ったのはずっとあとのことです。

    リースはオアシスにもみの木の枝を差して自分で作っていたのですが、5年程前から大変センスのいいお花屋さんを見つけて、そこで作ってもらっています。茶色くなってしまった枝をたまに差し替えたりしますが、一箇月以上持ちます。

    返信削除
  3. クランツってリースのことだったんですね。
    サンタクロースの起源も諸説あって面白いですね。

    ブログの背景もきれい♪

    返信削除
  4. ブログの背景は、去年町内で撮したクリスマスツリーです。今年も26日に点灯式がありました。我が家には今週末にもみの木がやって来ます。去年はプレイモービルのアドヴェントカレンダーをアップしましたが、今年はオーナメントをアップしよかなっ♫

    返信削除