2013年4月12日金曜日

東京の電車とバス

ワカの学校は最寄駅が複数あり、しかも、副都心線と東横線が相互乗り入れになったことで、通学経路の選択肢が増えてしまった。選択肢が多くて良いではないかと思うかもしれないが、言い換えれば1本で到達できない場所にあるということで、加えて、時間と運賃を比べると正比例どころかしっかりと反比例しているから悩ましい。
最短ルートは相互乗り入れのため乗り換えはたった一回なのに、4社の路線にまたがるので初乗り運賃払いまくり~。最もお安いルートはちょっと遠回りの2回乗り換え、最短ルートより20分程余計に時間がかかる。全ての経路の中で乗り換えも乗車中も楽ちんそうなのが、電車&バス。

登校時は始発停留所から乗車するので時間も読めるし、なにより座って行ける。バス停を降りると学校まで1分、何度か乗ってみたけれど快適、快適。そこでこのルートを第一候補にした。しかし、バスの通学定期が結構なお値段てことが判明。電車だと1ヶ月約2100円のところがなんと7200円、およそ3倍!それを聞いたワカ、「時間かかっても構わないから、一番安いルートで行くよ」。毎日の通勤でげっそりしている私は快適ならしょうがないかと思っていたが、成長したワカの言葉に感心、さすが私の子だ(ええっ??)、よしっ、若者よ早起きして頑張れ。

例えばドイツの都市はゾーンが決まっていて、定期券を購入するとそのゾーン内はバスも地下鉄も路面電車も乗れる。東京の公共交通は便利、安全、清潔、だけど、会社が沢山ありすぎて料金体系が面倒だ。せっかく相互乗り入れで乗車や乗り換え時間が節約できても、運賃が高くなってしまったら通学定期だけでなく、通勤費を支払っている企業にとってもいいことは無い。せめても都営とメトロの運賃一元化を図り、初乗り運賃の負担をなくすべき。九段下の「バカの壁」が撤去されたように、ここは一つ是非、猪瀬さんに公約を実現して欲しいと思っている。

4 件のコメント:

  1. ワカも、いよいよ高校生活が始まるのですね~
    でも、バスと電車でそんなに運賃が違うんですか?
    びっくりですね。時間かかっても、安い方で行くよ。とワカらしいお言葉。大人ですよね~ いつも感心しちゃいます。
    素敵なワカが、楽しく充実した高校生活が送れますように!!

    返信削除
    返信
    1. Yさん、そうなんです。引っ越してきた時は小学校に入学したばかり、あっという間の9年です。高校もあっという間なんでしょうね、あっという間におっさんになってしまうんでしょうか〜〜。
      バスは同じ会社であれば乗り放題らしいのですが、その会社のバスに乗ることはまず無いのです。学割とはいえ割引されるのは2日分だけ、バスって経営が大変なんでしょうかね。電車の学割は「もってけどろぼう」状態の金額なのでギャップが大きいです。

      削除
  2. あきざくら2013年4月17日 20:18

    わおわお 安い方を選んでくれる 良い子だ!!

    その一つ一つの自分の決定が成長ですね、楽しみです!!

    同じバス会社なら載り放題?知りませんでした。

    カナダでは、バス乗り継ぐ時に運賃一回だけ払えば良い(次のバスはタダ!)にびっくりしましたが、、、日本の経済はナゾの世界です・・。

    返信削除
    返信
    1. あきざくらさん、こんにちは。言葉が足りませんでしたが、同じバス会社&「料金区間」であれば乗り放題だそうです。もう一声、バスと「電車も」乗り放題だったら~。
      カナダは進歩してますね。それに引き換え、いつだったか乗り継ぎの時T急バスに聞いたら、「一日券というのがあります」って言われてしまいました・・・。

      話変わりますが「あまちゃん」オモシロイですね!不思議の国のリアス・・・。「純情きらり」も見ていますが、弟のユウタロウのことすっかり忘れていました。

      削除